掲載日:2020年4月8日 | 目次:お知らせに戻る
2月12日(水曜日)少し早めですが「ユースステーション長田のバレンタインデー」開催しました
中高生合わせて35名が参加しての大賑わい・・ なにぶんユース長田座席数に限りがあるためグループに分けての時間差でのチョコレート作りです
チョコレートフォンデュ初経験者が多く 床にはチョコレートのシミが・・・
普段食べないマシュマロ・ポテトチップスが人気ですが やはり一人ひとつづつのイチゴが一番
人気でした
既に卒業式を終えた高校生・受験真っ只中の中高生・進級試験の高専生 みんなが一緒に
ひとつ鍋の中のチョコレートを分け合いました
楽しい時間の経過とともに ひと足早く笑顔の花が咲きそろいました
因みに12日にした理由・・・ 14日は大切な人との時間をじゃましたくないというユース長田の
やさしさです
掲載日:2020年2月13日 | 目次:お知らせに戻る
ユースステーション長田2020年初イベント「鏡開き」を1月11日に開催しました
古くからの風習「鏡開き」・・・
年神様の魂が宿っている鏡餅を頂き この1年家族の無病息災を願う行事として
伝承されています
この日に来館してくれた中高生18名全員にお汁粉を振舞いました
勉強に疲れた頭に糖分の補給・・・・めったに口にしないお汁粉喜んでもらえました
鏡開きにはもうひとつの言い伝えが・・・・・
戦国時代には具足・甲冑を納めていた櫃の正月飾り解き 戦いの準備をしたとのこと・・・
受験生の皆さんの受験という戦いに「いざ出陣」
心からの応援を込めたユース長田の鏡開きです
掲載日:2020年1月12日 | 目次:お知らせに戻る
ユースステーション長田でも12月20日にクリスマスイベントを開催しました。
いつも利用してくれている中・高生24名が参加してくれました。
スタートは抽選会・・全員に小さなプレゼントが当たります・・・
つづいてメーンイベントのケーキ作り・・・・・
グループの人数に合わせてサイズを決めて イチゴ・みかん・パイナップルを飾り付けに
生クリームでコーティング・・・・
プロが作ったようなケーキが出来上がりました。
期末考査で疲れた頭に甘いケーキがしみわたります。
受験勉強を頑張っている人にもひと時のやすらぎを与えられたようです。
皆にプレゼントを渡せたように 私たちも全員の笑顔という大きなプレゼントをもらいました。
新年1月11日に鏡開きを予定しています。
お汁粉で夢に挑戦している中・高生を応援します。
掲載日:2019年12月23日 | 目次:お知らせに戻る
Trick or Treat の合言葉の交換でお菓子をプレゼント
そして腹ごしらえのプチ・パーティー・・・
ユースステーション長田のハロウィンは全員参加で29名が参加しました
腹ごしらえが済んだら撮影タイム
レンガの壁・骸骨のお面の前で笑顔の競演になりました
仮装をしたり ただ帽子を乗せるだけでも雰囲気は出てきます
この笑顔には悪魔たちは退却・・・ 近寄れません
そんな中でも見事に仮装したグループ3人組の登場
これには悪魔も恐れる出来栄えでした
(特別賞を贈ります)
受験勉強・クラブ活動で何かと忙しいこの時期でしたが楽しい時間を過ごせました
参加してくれたユース長田利用者の皆さん 素敵な時間ありがとうございました
掲載日:2019年11月3日 | 目次:お知らせに戻る
PAGE